SPECIAL
SPECIAL
ハリツヤ シャンプーバー
ハリツヤ シャンプーバー
ハリツヤ シャンプーバー
ハリツヤ シャンプーバー
ハリツヤ シャンプーバー

「シュンガイトカプセル」
シュンガイト“フラーレン”を含むプレミアム水


「シュンガイトカプセル」
シュンガイト“フラーレン”を含むプレミアム水

「シュンガイトカプセル」
シュンガイト“フラーレン”を含むプレミアム水

「シュンガイトカプセル」
シュンガイト“フラーレン”を含むプレミアム水

「シュンガイトカプセル」
シュンガイト“フラーレン”を含むプレミアム水
DOG-EGF ボディケア
DOG-EGF ボディケア
DOG-EGF ボディケア
DOG-EGF ボディケア
「シュンガイトカプセル」
シュンガイト“フラーレン”を含むプレミアム水

洗浄ケア
ピュアな泡で浄化して、清潔に♪
おだやかシャンプーバー
標準重量:100g
特徴
·天然アロマを使用、皮膚刺激を最小限化
·EWGグリーン等級(0~2等級)原料を使用
·有害化学物質0%
·優れた洗浄力
·生クリームのような泡で洗浄力強化

ステップ1 →
ステップ2 →
ステップ3
スペシャル
「ピュアな泡で浄化して、すべらかな皮膚へ。」
DOG-EGFと天然由来成分の、DOG-EGFと天然由来成分からなる固形シャンプー。
精油や植物オイルをたっぷり含んだきめ細かく豊かな泡ですみずみまで清らかに洗い上げ、すべらかな皮膚と被毛へ。
おだやかシャンプーバー

ローズマリーの香り (天然アロマ)
NOシリコン NOワックス NO硬化剤 NO有害化学物質!



1. DOG-EGF(イヌ上皮成長因子)配合
EGFは、皮膚に存在する上皮成長因子です。
(皮膚細胞の増殖と生成を促進し、皮膚障壁を強くするタンパク質です。)
年齢を重ねるとEGFが減り、皮膚老化の原因になります。
だからこそ、DOG-EGFで愛犬の皮膚を守ってあげる事がすごく大事です。

ムムトは、子犬に合わせたEGFを研究してDOG-EGF (sr-dog polypeptide-1)を培養しました。
また、それを世界で初めて国際化粧品原料集(ICID)にDOG-EGF (sr-dog polypeptide-1)として
登録しました。(※登録日︓2016年3月11日)
※DOG-EGFとは、弊社が開発した原料の商品名です。
2. 天然由来成分をたっぷり含んだ石鹸
天然由来成分をたっぷり含んだ優しい石鹸です。
色も香りも素材そのままで優しくきちんと洗える無添加石鹸です。
着色料も香料も防腐剤も一切使わない、ペットの皮膚にとって本当に良いものとは何かを考え長く使い続けたくなる石鹸。
自然そのままのナチュラルな使用感をお楽しみください。

3. 生クリームのようなふんわり泡
生クリームのようなふんわり泡が大事な理由。
ふんわり生クリームのような泡はペットの微細毛と毛穴に作用し、皮脂、老廃物、ホコリ、ダニ、角質、細菌、
カビ等を泡できれいに洗浄し、清潔さを維持してくれます。
天然由来成分をたっぷり含んだ石鹸なので皮膚にとても優しく化学物質は入っていないので安心です。
ペットを洗う時に泡立ちがとても良く、汚れが落ちやすいです。
さらに泡を流す時も濯ぎが楽です。
水の苦手な子やシャンプー嫌いな子には手早く済ませられるのでとっても便利です。

使用の例
・ 被毛が雨水に濡れ、バクテリアが繁殖し、体全体が悪臭を放つようになった場合
・ 雨が降った後、未舗装道路を歩いて水溜まりを踏んでしまい足と腹部が泥だらけになった場合
・ 大腸炎でお腹が下り、緩い便がお尻周りの被毛にベタベタくっついた場合
・ 散歩中、他の犬に顔をベロベロと舐められたり、他の犬のウンチの上で体をクネクネさせた場合
4. アロマテラピー
厳選された天然のアロマオイルを使用
DOG-EGFシャンプーバーに使われているオイルやハーブは、すべて『食べられる材料』から作られています。
ココナッツオイル、オレンジ果皮油、ラベンダーオイル、ローズマリーオイルを贅沢に配合しています。
その為、洗い流した後もしっとりとした感触が続きます。



• オレンジ果皮油 • ラベンダーオイル • ローズマリーオイル
5. 環境に優しい
酸化防止剤・防腐剤・合成香料・合成着色料不使用
合成界面活性剤 × 泡立ち 〇 コスパ 〇 エコ 〇
シャンプーには界面活性剤が必ず入っています。
界面活性剤は石鹸にも普通のシャンプーにも入っていますが、違いがあります。
一般的なシャンプーに含まれる合成界面活性剤はシャンプーを濯いだ後も、ずっと水と油を混ぜ続けます。
海に流れついてもそれは変わりません。ペットのシャンプーを濯いだ後でも被毛の上にそれは残り、
そこでもずっと水と油を混ぜ続けます。
ペットのアポクリン汗腺から分泌される被毛を保護するはずであった油分は、合成界面活性剤により
ワンちゃんの被毛の上で水分と混ざりそこに付着し雑菌の増殖、皮膚トラブルの温床となります。
雑菌による臭い、毛穴のつまり、痒みがよく見られるトラブルです。
臭いから強力な新しいシャンプーを使う⇒シャンプー後すぐにまた臭う⇒被毛トラブル⇒
繰り返し合成界面活性剤によるトラブルのループから抜け出しましょう。
シャンプーバーの全成分を公開します。
全成分

• DOG-EGF

• ツボクサ

• ローズマリーオイル

• ココナッツオイル

• オリーブオイル

ムムトは EWG グリーン等級の成分を使用しています。
アメリカの環境保護団体EWG(Environmental Working Group) の安全基準(0~2)をクリアしました。
泡粘性テスト
「ムムトDOG-EGFシャンプーバーと一般シャンプーの泡粘性比較テスト」

「ムムトDOG-EGFシャンプーバーの泡吸着力テスト」

「生クリームのような泡が大事な理由」
ふんわり生クリームのような泡はペットの微細毛と毛穴に作用し、皮脂、老廃物、ホコリ、ダニ、角質、細菌、 カビ等を
泡できれいに洗浄し、清潔さを維持してくれます。
天然由来成分をたっぷり含んだムムトシャンプーバーは皮膚にとても優しく化学物質は入っていないので安心です。
使用方法

1. シャンプーの前に丁寧にブラッシングして下さい。
被毛に絡んだ小さなゴミや不要な毛、抜け毛を取り除くため、先にブラッシングします。
2. カラダ全体を濡らして下さい。
お湯の温度は、ややぬるめ約36℃~38℃がお勧めです。犬は、音に敏感ですので水圧を弱くした方が良いです。
※ 温度は個体差あり
3. シャンプーバーをよく泡立てて皮膚や被毛になじませて下さい。
[前肢→後肢 →おしり→内股→胸→背中→顔]
・顔から遠いところから優しくマッサージして下さい。
・目と耳、鼻の中に泡・水が入らないように気を付けて下さい。汚れが落ちないところは1~2回繰り返して洗浄して下さい。
4. シャンプーを洗い流します。
「頭→耳→顔→背中→胸→前肢→お腹→おしり→後肢」
· 犬のあごに手を当て、犬の顔が下を向かないようにしておくと鼻や目にお湯が入るのを防ぐことができます。
· 指の間、耳の周辺、おなかには泡が残りやすいので注意するようにします。
5. ドライヤーやドライタオルでしっかり乾かして下さい。
· おしりから首に向かって、丁寧に乾かしていきます。 皮膚に湿り気が残っていると、蒸れて皮膚炎やニオイのもとになってしまいます。
· 犬が音に慣れていないのに「強風」モードにしてしまうと多大なストレスになります。「弱風」を用いるようにしましょう。
6. チェックして仕上げる。
· 地肌まで半乾きの部分がないか隅々までチェックします。最後は、仕上げとしてブラッシングで完成です。
· 誉め言葉とおやつをあげましょう。